「Alex Zanardi」カテゴリーアーカイブ

アレックス・ザナルディ、リオでも金メダル!




写真:2008年10月25日、岡山国際サーキットで行われたWTCCのパドックにてサインを求めるファンに応じるザナルディ(写真は過去の投稿の使い回しでスミマセン…)。

9月14日〜16日に行われたリオデジャネイロ・パラリンピックにて、元ロータスF1ドライバーのアレックス・ザナルディ(本名:アレッサンドロ・ザナルディ)が14日の自転車ロード男子個人H5クラスタイムトライアルで金メダル、15日の同クラスロードレースでは銀メダル、そして16日(日本時間17日未明)の団体リレーで金メダルを獲得、リオでも金2、銀1の3メダルを獲得しました!

リオデジャネイロは20年前の1996年にCARTデビューわずか2戦目で初ポールポジションを獲得、そしてレース序盤にトップを走行してその存在を強烈にアピールした場所。当時のネルソン・ピケ・サーキット(ジャカレパグア・サーキット)は今回のオリンピック&パラリンピック会場となって跡形も無くなってしまいましたが、そのリオにハンドサイクル・レーサーとして帰って来たザナルディは14日のタイムトライアル(10km×2周=20km)では1周終了時にトリップ・スチュワート選手(オーストラリア)に20秒近い大差を付けられて3位だったものの2周目に追い上げて逆転、28分36秒81のタイムで優勝しロンドンの個人2冠に続き3つ目の金メダルを獲得しました。
そして、あのラウジッツでの両脚切断の大事故から丁度15年となった翌15日、10選手の出走で行われたレース(10km×4周=40km)では、3周終了時点まで9選手が1秒以内で争う展開となり、そして最終周のスパートでザナルディは前回2012年のロンドン・パラリンピックでザナルディに敗れて銀メダルだったエルンスト・ヴァン・ダイク選手(南アフリカ)の背後に付けて最終コーナーを立ち上がりましたが、今回はヴァン・ダイク選手がザナルディの追撃を振り切って優勝、ザナルディは0秒差での2位となり惜しくも2大会連続個人2冠達成は成りませんでした。
しかし、前回ロンドン大会で銀メダルに終わった団体戦でザナルディのイタリアは序盤にトップに浮上するとその後は2位のアメリカとの差をみるみる広げ、最終的に47秒の大差を付けて32分34秒のタイムで優勝、ザナルディはロンドン同様全ての種目で金または銀メダルを獲得、2大会で実に金4、銀2というメダルコレクター振りを見せました。

今回もこのザナルディの偉業に対して世界中のモータースポーツ関係者・ファンから称賛の嵐が巻き起こった訳ですが、まさに限界という言葉を知らないザナルディ、当然次の2020年東京大会でも53歳になる年齢をもモノともせずその雄姿を見せてくれるに違いありません。その日を心待ちにしたいと思います。そしてそれだけでなく、彼が以前口にしていたモータースポーツへの再挑戦、特にインディ500やデイトナ24時間への参戦が実現する事を楽しみにしています。

Ketteringham Factoryでは、来る11月6日(日)に横浜大桟橋で行われる「ホビーフォーラム2016」にて、この偉業を記念してザナルディがドライブしたマシンのモデルを幾つか展示したいと思います(「ホビーフォーラム2016」については後日改めて案内します)。

– END –


凄過ぎる!アレックス・ザナルディ2冠達成!




写真:2008年10月25日、岡山国際サーキットで行われたWTCCのパドックにてサインを求めるファンに応じるザナルディ。

一昨日のタイムトライアルでの金メダルの興奮醒めやらない2012年9月7日、同じくブランズハッチ・サーキットで行われたロンドン・パラリンピック自転車ロード男子個人H4レース(8km×8LAPS=64km)が先程終了、我らが(!)アレックス・ザナルディが2位のエムスト・ヴァン・ダイク選手(南アフリカ)を僅か1秒差で振り切り、2時間0分32秒のタイムで優勝、見事に個人2冠を達成しました!

ロンドン・パラリンピック公式サイトのライヴチャートから推測する模様では、レースは10人の出走でスタート、ザナルディを含む8名が終始集団を形成したままレースは進行、途中集団の最後尾でザナルディは様子を見ながら、7周目突入時点で集団の先頭に立ち、そして最終ラップの勝負を制した模様です(8人は約3秒差以内でフィニッシュしており、その激しさが窺えます)。

先日のタイムトライアルでの金メダルのニュースは世界中を駆け巡り、世界中のレース界関係者、そしてファンが称賛の言葉を贈ったわけですが、もうここまで来ると本当に言葉が有りません。唯々彼の凄さ・偉大さに驚嘆するのみです。もうここまで来たなら、是非明日の団体リレーも制して3冠を達成してほしい物です。
本当に凄過ぎる! 改めておめでとう、アレックス・ザナルディ!


写真:筆者の拙作、1/20ロータス107Bにサインをするザナルディ。本当にありがとう!

– END –


おめでとう!アレックス・ザナルディ!


写真:2008年10月26日、岡山国際サーキットで行われたWTCCのピットにて筆者の応援メッセージにサムアップで応えるザナルディ。

2012年9月5日にブランズハッチ・サーキットにて行われたロンドン・パラリンピック自転車ロード男子個人H4タイムトライアル(8km×2LAPS=16km)にて、元ロータスF1ドライバーのアレックス・ザナルディ(本名:アレッサンドロ・ザナルディ)が12分11秒13のタイムで金メダルを獲得しました!

ザナルディは1993年、シーズン開幕前にマクラーレンへと移籍したミカ・ハッキネンの後任としてチーム・ロータスに加入して以来、クラッシュによる一時離脱を経て、チームの終焉となった1994年最終戦オーストラリアGPまで戦った、栄光のチーム・ロータス最後のドライバーでした。

その後1996年にアメリカCARTシリーズに転向、ターゲット・チップ・ガナッシ・レーシングのレイナード・ホンダをドライブしてルーキー・オブ・ザ・イヤーを獲得、更に1997・98年と2年連続でドライバーズ・タイトルを獲得し、不遇だったF1キャリアから一転、アメリカン・ドリームを手にします。1996年ラグナ・セカのコークスクリューでは掟破りのコース外からのオーバーテイク「The Pass」、1997年クリーブランドでは2度のペナルティで最後尾に下げられてからの全車ゴボウ抜き優勝、1998年ロングビーチではアクシデントに巻き込まれて曲がったフロントサスペンションで周回遅れからの逆転優勝、そして毎回優勝を決めた後に見せた派手なスピンターン「ドーナツ」等、アメリカン・レーシングの歴史に数々の名シーンを残しました。

しかしその後F1復帰から再度CARTに出戻った2001年9月15日にドイツ・ラウジッツリンクで行われたレースにて、トップを快走していたラスト13周、ピットでスプラッシュ&ダッシュを行ったそのピットロードでスピン、第一コーナーのコース上に飛び出した所でアレックス・タグリアーニとクラッシュ、マシンはコクピットから前方が完全に吹き飛ばされ、ザナルディは両脚が膝上まで粉砕、そして大量失血により生命の危機に瀕し、誰もが彼のキャリアは悲劇で終わった物と思いました。

しかしザナルディの本当の凄さはここからでした。両脚義足となりながらも常にポジティブにリハビリに取り組み続けたザナルディは、僅か1年半後の2003年5月11日、同じくラウジッツで行われたCARTシリーズのレース前に、「あの日、走れなかった13周」をデモランという形で、当時と同じカラーリングのCARTマシンでサーキットを疾走、同レースでの予選5位相当のタイムを叩き出してサーキットを興奮と感動の坩堝へと叩き込みました(ドイツまで見に行きました… 疾走するマシンと共にスタンドから湧き上がるウェーブ… 全身に鳥肌が立ち、視界が感涙に滲んだ… あの瞬間は忘れない…)。その後2005年からはBMWからWTCCにフル参戦、2009年迄に通算4勝を挙げ、レーシング・ドライバーのキャリアに(一旦)終止符を打ちました。

写真:2003年5月11日、ドイツ・ユーロスピードウェイ・ラウジッツリンクにて行われたCART第5戦GERMAN500のレース前、デモランでサーキットを疾走するアレックス・ザナルディのレイナード02I。この日の為にマシンには特別な改造が施され、そしてカラーリングは2年前に彼がドライブした時と同じ物に変更された。マシンが通過するスタンドからは観客からの凄まじいホーン音と歓声と共にウェーブが湧き上がり、サーキットは興奮と感動に包まれた。

その後本格的にハンドサイクリストへと転向、特にこの2012年ロンドン・パラリンピックを目標としている事を常に公言して来たザナルディ。そしてその目標をクリアしたばかりか、その結果が鮮やか過ぎるデビュー・ウィン!どんな試練や困難にでも打ち勝ち、そしてハッピーエンドのストーリーに変えてしまう本当に凄い男、早口の英語でジョークを連発し、いつも何か人を驚かせる事をしてやろうと企んでいる陽気なイタリアン、そして何より自分に生きる勇気を与えてくれる最強のヒーロー、アレックス・ザナルディ!本当におめでとう!

– END –